佐貫村 (鳥取県)
表示
さぬきそん 佐貫村 | |
---|---|
廃止日 | 1917年10月1日 |
廃止理由 |
新設合併 佐貫村、宇戸村 → 散岐村 |
現在の自治体 | 鳥取市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中国地方(山陰地方) |
都道府県 | 鳥取県 |
郡 | 八頭郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
隣接自治体 | 八上村、国英村、大村、宇戸村 |
佐貫村役場 | |
所在地 |
鳥取県八頭郡佐貫村 |
ウィキプロジェクト |
佐貫村(さぬきそん)は、鳥取藩領(現鳥取県)の、江戸期から1889年(明治22年)の村名、1889年(明治22年)から1917年(大正6年)の自治体名。
歴史
[編集]古くは“散岐”と書き、文政3年に“佐貫”と改称し、天保5年幕府に届け出た。
- 1889年(明治22年)10月1日 - 町村制施行により八上郡佐貫村、八日市村、和奈見村が合併し、佐貫村が発足。
- 1896年(明治29年)3月29日 - 郡の統合により八頭郡に所属。
- 1917年(大正6年)10月1日 - 八頭郡宇戸村と合併し散岐村を設置して消滅。
産物
[編集]戸数・人口等
[編集]明治24年(1891年)の戸数217・人口1423、水車2、船12。
出身人物
[編集]実業家・政治家
[編集]学者・教育者
[編集]- 下田光造(精神医学者) - 鳥大・九大名誉教授。日本の精神医学界に大きな足跡を残した。
参考文献
[編集]- 『角川日本地名大辞典 31鳥取県』 1982年 373頁
- 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。